【兼常作】 最高級ダマスカス包丁 青紙2号 くり型紫檀柄 菜切 165mm KC-463
This item will not ship internationally 世界の一流シェフも認めた 兼常作ダマスカス包丁 菜切165mm KC-463 料理がいっそう楽しくなる 心のこもった料理は職人の魂の宿る包丁で 更においしくなります 刀身全体に浮かび上がる神秘的なダマスカスの紋様 高級感漂う紫檀柄 究極の切れ味を誇る青紙2号 熟練職人により鍛え上げられた一品です。
青紙2号 高級刃物に使われる青紙鋼は、耐摩耗性に優れ、 永切れします。
また、硬度も高い事から(HRC61-62)、鋭い切れ味を誇ります。
刃物鋼の切れ味にとって最も大切なカーボンの含有量が多いので、 切れ味が鋭い分、錆びやすくもあります。
自分でメンテナンスが可能な方へ、お勧めです。
ダマスカス鋼 美しく幻想的な模様が魅惑的なダマスカス鋼は、海外でも高い評価を受け、 多くのユーザーを魅了しています。
軟鉄と硬鉄を何度も折り返してできるダマスカス鋼は、美しいだけでなく、 強度(耐靭性)を与えます。
ハンドル 高級感漂う紫檀柄。
形状はくり型で、握りやすいです。
「菜切」包丁とは 昔から日本の家庭で使われてきた野菜専用の菜切庖丁。
刃が直線的で、幅が広いので、大根の桂むきなど、 大きくて、かさのあるものも切りやすいです。
。
贈り物としても 見た目も美しく、よく切れるこの包丁はお料理する方の心を豊かにし、 末永くご愛用頂けるものです。
贈り物としても大変喜ばれるかと存じます。
古くは「お守り刀」を贈る風習もありましたが、昨今では包丁は”未来を切り開く” として縁起の良い贈り物としてプレゼントされる方も増えています。
当店では無料でギフトラッピングにも対応させて頂きます。
お気軽にご要望下さい。
「関兼常」ブランド 「刃物のまち」岐阜県関市で創業から約70年以上にわたり、 一貫して刃物を取り扱っている(株)北正がプロデュースする刃物の総合ブランド。
岐阜県関市を中心に、日本の優れた刃物を提供することをモットーに 包丁をはじめナイフ、ハサミ、爪切り等を様々な刃物をプロデュースしています。
長年にわたる豊富な経験と実績をもとにプロデュースされる刃物は、家庭用包丁から 業務用まで信頼の出来るものばかり。
関兼常ブランドは、10年以上にわたり海外の展示会にも出展し販路を広げ、 今や20か国以上で販売される人気ブランドとなっています。
■刃渡り 165mm ■ブレード材質 青紙2号 ■ハンドル材質 紫檀 ■備考 口輪 : 黒合板
- 商品価格:17,600円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)